9月26日(月)より、2022年度インフルエンザ予防接種の予約を開始いたします!
◎接種開始日:令和4年10月3日(月)
◎ワクチン入荷予定数に達した場合、一旦予約を中止いたします。
◎今年度より、コロナワクチンとの同時接種も可能です。また、インフルエンザワクチンとコロナワクチンとの接種間隔は、数日間
空けても接種は可能となりました。(2週間空ける必要はありません)
◎完全予約制ですので、必ずご希望のお日にちにて予約をお願いいたします。
混乱を避けるため、できるだけ下記のネット予約・LINE・メールにてご予約をお願いします。
令和4年9月30日 9:30 更新
◎御船町在住 65歳以上の方・・・1,530円(1回接種)
◎13歳から64歳の方・・・3,670円(1回接種)
◎生後6ヶ月から12歳の方・・・1回目:3,060円 2回目:2,040円(当院にて1回目接種の方)
※御船町外在住で65歳以上の方は、お住まいの地域によって補助が違います。当院にて接種をご希望の場合には、事前に手続きが
必要ですので、お住まいの役場までお問合せください。
※65歳未満の方は、御船町外にお住いの方も接種は可能です。お住まいの地域によっては、補助がある場合もございます。
当院にて接種をされた方は補助が受けられない可能性もありますので、事前に確認をお願いします。
※ご注意ください!!
◎月曜日の午後および第4土曜日は、小児科予防接種はお受けできません。
●お電話でご予約
TEL(096)282-0405
受付時間 9:00~17:00まで(土曜日は12:00まで)
※土曜午後、日曜、祝日は不可
●メールでご予約
下記の「お問い合わせ」ボタンをクリックし、フォームに従って入力してください。
メッセージ欄に、下記の事項を入力し、送信してください。
①ご希望のワクチン種類(接種回数) ②接種される方のお名前 ③生年月日・年齢 ④ご希望日
予約完了後、メールを返信いたします。
※土日祝日にいただいたメールは、翌診療日にご返信となります。
●インフルエンザ予防接種(20歳未満の場合)
お子様がインフルエンザ予防接種を受ける場合、保護者(父、母、後見人)が同伴することが原則です。
しかし、保護者がやむを得ない理由により同伴できない場合は、接種を受けるお子様の健康状態を普段からよく知っており、予診票の内容をよく理解している親族(祖父母等)などが同伴し、予防接種を受けることも可能です。ただし、その場合、保護者の委任状が必要となります。
保護者以外の方が同伴する場合は、保護者が委任状に記入(代理人氏名は代理人が自署)し、予診票及び母子手帳と一緒にご持参ください。
未成年者で高校生以上のお子様が一人で来院される場合には、保護者の同意書が必要です。必ず保護者が同意書及び予診票の記入をし、母子手帳と一緒にご持参ください。