<抗体検査とは>
ウイルスに感染したとき、体はこれと戦う抗体という物質を作り出します。
抗体にはいくつか種類があります。
*IgM抗体・・・感染から数日から1週間程度で検出され、しばらくすると消失します。
*IgG抗体・・・感染から2週間後以降に検出され、以降年単位で持続します。
(新型コロナウイルスでのデータは、現在まだ研究中です。)
したがって、抗体検査はPCR検査や抗原検査などのようにウイルスそのものの存在を確認するのではなく、過去にウイルスに感染したかどうかを調べる検査です。
<検査の意義>
*IgM抗体が陽性・・・割と最近に感染していた可能性がある
*IgG抗体が陽性・・・2週間以上前に感染していた可能性がある
抗体が陽性である場合は、今後この疾患にかかりにくい若しくは、かかっても症状が軽くする可能性があります。ただし、次に必ずかからないという保証はなく、新型コロナウイルスについてはまだ正確なデータはありません。
IgM抗体が陽性であった場合、人に感染させる恐れも否定できないため、担当医から保健所に連絡をし、保健所を通じて聞き取り及び追加検査を行う場合もあります。
<このような方におすすめです>
〇少し前にかぜの症状があり、現在はよくなったが、それが新型コロナウイルス感染症だったのか心配な方
〇特に症状は無かったが、過去すでに新型コロナウイルスに感染しているかどうか心配な方
〇流行地域への通勤や移動をされている方
〇医療関係者や介護施設勤務者などで、現在の自分の状態を把握したい方
<次のような方は適用外です>
現在、発熱や咳、味覚・嗅覚障害など、新型コロナウイルス感染症を疑うような症状がある方に対しては、抗体検査は適していません。
そのような方は、帰国者接触者外来(または保健所)に相談するか、一般の診察を受けてください。
<検査料金>
現在、抗体検査については臨床診断用として保険適応はないため、完全に自費診療となります。
検査料金(自費):1回あたり 3,000円(消費税別)
<当院での検査キット>
商品名 |
One Step Novel Coronavirus(COVID-19)IgM/IgG Antibody Test Kit 新型コロナウイルス抗体検査キット(Artron社) |
|
使用目的 |
血清、血漿、全血中の新型コロナウイルスに対するIgG及びIgM抗体を検出する。 |
|
測定原理 |
イムノクロマト法 |
|
判定時間 |
15分 |
|
感度:93.44% |
特異度:97.72% |
|
<検査の流れ>
1. 事前にお電話にてご予約をお願いします。
2. マスクを着用の上、ご来院ください。
3. 保険証または免許証をご持参ください。(本人確認のため)
3. 当日は、駐車場に到着されましたら、藤岡医院(282-0405)までお電話をしてください。
4. 別室をご案内いたしますので、保険証または免許証をご準備ください。
5.. ご案内をご一読いただき、問診票・同意書のご記入をお願いします。
6. 指先から少量の血液または、静脈から血液を採取します。
7. お会計 自費診療分として、3,300円(税込)を看護師へお支払いください。
現金、クレジットカード、御船町プレミアム商品券(有効期限内)もご利用いただけます。
8. 約15分から30分後に判定し、結果をお伝えいたします。
陰性判定の場合には、これで終了となります。
IgM抗体が陽性判定の場合には、保健所の指示に従ってください。
※検査キットの準備の都合上、必ずご予約をお願いします。
※お時間のご予約はお受けできません。
順番にご案内いたしますので、お時間に余裕を持ってお越しください。